大阪ラブ&ソウル この国で生きること

oosakalove&seol

出演:永山絢斗、ダバンサイヘイン、岸部一徳、三林京子、新屋英子、小市慢太郎、南果歩、石倉三郎 (2010)NHK スペシャル


日本有数のコリアンタウンを抱える大阪と、韓国・済州島を舞台に、恋人たちの”ラブ(愛)”と、在日コリアンの”ソウル(魂)”が激しくぶつかり合う。在日外国人との”多文化共生”を模索する日本の現状をあぶり出し、”国籍”とは何か…?”生きていく場所”とは何か…?を問う、大阪発ならではの愛と絆の物語です。

大阪ラブ&ソウル この国で生きること

【大阪ラブ&ソウル この国で生きること】SD

오사카 러브&서울 이 나라에서 사는 것

大阪・生野区生まれの在日コリアン三世の金田哲浩(永山絢斗)は大学の法学部4年生。父・暉雄(岸部一徳)は苦労の末、鶴橋で焼肉店を成功させているが、そんな父の期待に反発し、哲浩はバンドでブルースハープの演奏に明け暮れている。2010年5月、父の還暦祝いパーティー席上で、哲浩は突然「結婚する」と宣言する。寝耳に水の暉雄は激怒し大喧嘩が始まる。もめる父子に、祖母・順慈(新屋英子)が一族の秘密を明かす。実は、韓国・済州島でおきた歴史的事件「四・三事件」(1948年)を逃れて日本に来たために、金田家は一度も祖国に帰ることがなかったのだと。順慈は「結婚を決めるのはお前の勝手やけど、その前に一度祖国を見てきたらええ」と哲浩を諭す。
哲浩の恋人ネイチーティン(ダバンサイヘイン)は、祖国ミャンマーで民主化運動に身を投じ、24歳のとき日本に逃亡。今は難民認定申請中の身だ。バイト先の居酒屋で会ってすぐに、哲浩は彼女の純粋な魂に魅かれたのだ。だが、「家族に祝ってもらえへん結婚は結婚とは言えへん」と、プロポーズ以来ネイチーの態度はどこかよそよそしい。難民認定がなかなか下りない状況の中で、日本を離れなければならない可能性もあって、ネイチーは結婚に踏み切れないでいたのだ。そんな彼女の苦しい気持ちをどうすることもできないまま、哲浩の渡韓の日は迫っていた。
済州島に渡った哲浩と暉雄は、親戚たちから大歓迎を受ける。しかし、酒席で酔った親戚に、「辛い時代に自分たちだけ日本に逃げた」と言われたことで、暉雄は激しく落ち込む。翌日、祖父母の故郷を訪れた二人に、一族の長老が、済州島が遭遇した悲惨な虐殺事件「四・三事件」について語る。自分の親たちが体験した凄惨な事実に大きな衝撃を受けた暉雄は、じっと海を見つめ泣き崩れる。その姿に哲浩は父の熱い””魂””を見るのだった。
哲浩と暉雄は、帰路をフェリーに変更する。それは、かつて一世たちや恋人のネイチーが「生きる場所」を求めて日本に渡ってきた航路だった。船上で暉雄は「好きな女といっしょになって、世界のどこにでも住めばええ」と、哲浩の結婚を許す。だがその直後、ショッキングな知らせが入る。ネイチーが入国管理局に収容されたというのだ。大阪港に着くと、哲浩はすぐにネイチーの元に走った。力の限り走った。“愛”と“魂”を込めて、再びプロポーズするために……もう哲浩に迷いはなかった。

【他関連スペシャルドラマ】

戦艦武蔵

ラスト・アタック ~引き裂かれた島の記憶

永遠の0

妻と飛んだ特攻兵

遥かなる絆

百年の物語

メイドインジャパン

さとうきび畑の唄

「李香蘭」  満州編・上海編

レッドクロス〜女たちの赤紙〜

戦国自衛隊 関ヶ原の戦い

ブラックボード〜時代と戰った敎師たち

大阪ラブ&ソウル この国で生きること

The Partner 〜愛しき百年の友へ〜

99年の愛 〜JAPANESE AMERICANS〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です